6月24日(金曜)アロマ虫よけスプレー作り
ぼちぼち蚊の出るシーズンとなりましたね
毎年恒例の
「アロマ虫よけスプレー」作り
やりますよ~~~~~
蚊が嫌うアロマの香りを使って、
シトラス系のスッキリした良い香りに作ります
子供さんから高齢者の方、ペットにも安心して
使っていただけます
我が家もポン太くん含めて家族全員が毎年愛用してます(笑)
【詳細】
日時:6月24日(金)10:00~12:00
(所要時間15分)
場所:串野理髪店(広島市安佐南区山本4丁目25-36)
※駐車場有。
参加費:1000円(レシピもお渡しします♪)
※要予約!!
*予約時間枠*
■10:00~10:15 空 (残2名様)
■10:20~10:35 満
■10:40~10:55 満
■11:00~11:15 空 (残1名様)
■11:20~11:35 満
■11:40~11:55 満
ご予約はこちら↓↓
082-962-8031
saori.aroma396@gmail.com
お問い合わせフォーム
今回の会場であります串野理髪店さんは、
とってもお話のしやすい女性の理容師さんが店長さんです
優しいお人柄に、心もすぐにほぐれます
女性のカットやシェービングなどもされています
値段もかなりお安いので、オススメ
生理痛にアロマ♡
生理痛があってもできるだけ、お薬はのみたくないもの
では、どうして生理痛が起こるのでしょうか
痛みの原因は、「プロスタグランジンの過剰産生による血管収縮や子宮筋の虚血によるもの」って、なんか難しい説明
簡単に説明すると、生理をを起こすホルモンであるプロスタグランジンが過剰に産生され、血管を強く収縮し痛みが出ているのです。
ということで、
アロマで血管収縮を抑制して、骨盤内の血液循環を改善し、アロマの鎮痛作用も活用しちゃいましょう
オススメは、
クラリセージ・ラベンダー・カモミールR・ローズです
では、レシピをご紹介
〈芳香浴〉
・ローズ・・・3滴
〈入浴に 〉
・バスソルト・・・15g
・クラリセージ・・・3滴
・ラベンダー・・・2滴
〈お腹と腰をマッサージ

・ホホバオイル・・・25㏄
・クラリセージ・・・2滴
・ラベンダー・・・2滴
・カモミールR・・・1滴
生理痛があるときは、体を温めることが大切です

